Carbon Newtral

脱炭素社会について

温暖化に伴う危機的な現状

私たちの地球は太陽の光によって温められ、宇宙に逃げる熱を抑えるために「温室効果ガス」という名前のガスによって調整され、私たちが快適に生活できる温度を保っています。しかし、温室効果ガスが過剰に増加すると、地球の温度調節がうまくいかなくなり、それが地球温暖化として問題を引き起こすことがあります。

これらの温室効果ガスには、二酸化炭素やメタンなどいくつかの種類が存在します。中でも、地球温暖化の主要な原因とされるのは、二酸化炭素です。二酸化炭素は、自動車や飛行機の運転、電力の生産、廃棄物の焼却など、さまざまな活動によって大量に排出されています。

気温上昇と極端な気象

寒い場所がこれまで以上に温暖になり、暖かい地域が更に高温になる可能性があると予測されています。これは氷が融解し海面が上昇することで、雲の形成や風のパターンが変わるためです。その結果、大雨や洪水、台風の頻度が増加する可能性があり、逆に雨や雪の少ない地域が増加し、砂漠化が進むかもしれません。

さらに、一部の学者は地球温暖化が「雷の発生頻度を増加させる可能性がある」と考えています。これらの学者は、気温が2100年までに4℃上昇すると、雷の頻度が過去の1.5倍に増加すると予測しています。雷は山火事や停電を引き起こすことがあるため、気温上昇を制御する必要があるでしょう。

気温上昇と極端な気象
出典:環境省・気象庁
日本国内における気候変動予測の不確実性を考慮した結果について
全国地球温暖化防止活動促進センターウェブサイトより

海面上昇

南極や北極、また高山地域では、氷や氷河が気温上昇に伴って融解する現象が見られます。この氷河の融解により、海面が上昇します。海水位の上昇は、低地や小さな島々など、海岸線に位置する地域にとって深刻な問題となります。特に南太平洋にあるキリバスやツバルなどの小さな島国は、国土が海に飲み込まれるリスクに直面しています。この現象は、気候変動の一環として注目され、適切な対策が必要とされています。

  • 海面上昇
  • 海面上昇

生態系の変化

寒冷地域の氷が融けると、氷上や冷たい海域で生息している動物たちに多くの課題が生じます。具体的には、ホッキョクグマなどの極地の動物たちは、氷が減少し、食物の入手が難しくなり、生存が脅かされています。その結果、これらの動物種の個体数が急激に減少しています。国際自然保護連合(IUCN)が発表した絶滅の恐れがある種の「レッドリスト」によると「絶滅危惧種」に指定される野生生物は4万1,459種(2022年10月時点)。

さらに、海水面の上昇は陸地の減少をもたらし、これが森林地帯や湿地帯、またその中に生息する多くの動植物の生息地の喪失につながります。これらの生態系は繊細で複雑であり、生物多様性の維持に不可欠です。したがって、気温上昇と海水面上昇が続くと、多くの生態系が影響を受け、生態系内の相互作用が崩れ、生態系全体に深刻な変化がもたらされる恐れがあります。

このような変化は、生態系だけでなく、人間社会にも影響を及ぼします。海岸部の浸水、農地の喪失、気象パターンの変化などが考えられ、これに対処するためには気候変動の抑制と、適切な適応策の実施が不可欠です。

生態系の変化

食品供給の脅威

気候の変動は、降水量の変化や極端な気象事象の増加といった影響をもたらします。これにより、いくつかの重要な問題が浮上します。

まず一つは、降水不足の拡大です。気温上昇に伴い、一部の地域では降雨量が減少し、干ばつが頻発する可能性があります。これは、農作物の生産に大きな影響を及ぼし、お米や野菜などの農産物の収穫が減少する恐れがあります。また、水不足が生活への影響を及ぼし、飲料水や灌漑水の供給に問題を引き起こす可能性もあります。

さらに、気象事象の増加による影響も懸念されます。台風や洪水の頻度が増えれば、田畑が浸水し、農地が被害を受けることがあります。これは食糧供給に大きな支障をきたすだけでなく、被災地域の住民にも影響を及ぼします。

また、生態系の変化は食品供給にも影響を及ぼします。気温上昇により、動物や魚の生息地が変化し、漁業や畜産に制約を生じる可能性があります。これは、肉や魚介類の供給に影響を及ぼし、食品の入手難易度を高めることが考えられます。気候変動は食品供給に多大な影響を及ぼす可能性があり、持続可能な農業と食品生産への取り組みがますます重要となっています。

  • 食品供給の脅威
  • 食品供給の脅威

地球温暖化が進行した将来の台風の姿

最近の台風の巨大化と甚大な被害は、予測通り進行し、地球温暖化との密接な関連性が指摘されています。日本各地で発生した台風による損害は、人間の活動による温室効果ガスの排出とそれに伴う地球温暖化の一因とも言えます。
地球温暖化が進行すれば、今後も被害の拡大が予想されます。この問題への対処には、地球温暖化を抑制するための努力が必要です。世界中で既に取り組みが行われており、日本でも温室効果ガスの削減に向けた取り組みが進行中ですが、その成果が即座に現れるわけではありません。
したがって、迅速な対策が取られなければ、台風の巨大化や被害の軽減が遅れる恐れがあります。

地球温暖化が進行した将来の台風の姿

高まる健康へのリスク

気温上昇に伴う健康への影響は複数あります。まず、気温の上昇が直接的な影響として、熱中症などの総死亡率の増加を招くことがあります。特に、高齢者や基礎疾患を持つ人々は、これにより健康への危険が高まります。また、大気汚染の悪化も問題であり、さらなる健康リスクを引き起こす可能性があります。

さらに、気温の上昇は媒介動物感染症の流行リスクを増加させ、マラリアやデング熱などの感染症が広まる可能性があります。最近では、伝染病を媒介する生物が北上する報告もあり、生息域の変化が感染症の拡大と関連しています。

他にも日本では気候変動による連鎖的な健康への影響も考えられます。温暖化と大気汚染の複合的な影響で、気温上昇によって光化学オキシダント濃度が高くなり、光化学スモッグが発生しやすくなっています。これによって脳血管疾患・心血管疾患、呼吸器系疾患、循環器系疾患にかかるリスクが高まっています。

高まる健康へのリスク
閉じる

住民のみなさまの日頃からされている工夫、取り組み、取り組みたいことをご紹介しています。
熊取町に関わる全ての人々と共に活動し、共感し合い、よりよい未来に向けて取り組んでいきましょう。

アイデア募集中

みなさまからのアイデアを募集中!
「野菜の下ごしらえに電子レンジを活用するようにする!」「パソコンをスリープモードではなく電源をきる!」等、ちょっとしたことだと思っても気軽にご応募お願いします。
ぜひ、みなさまのアイデアを共有させてください。

※メールフォームは熊取町ホームページにリンクします。
※題名に「脱炭素へのアイデア(住民)」とご入力ください。

閉じる

町内の法人・団体の取り組み、ボランティア活動などをご紹介しています。熊取町に関わる全ての人々と共に活動し、共感し合い、よりよい未来に向けて取り組んでいきましょう。

取り組み募集中

法人・団体の取り組み・活動を募集中!
熊取町のより多くの方々にご協力いただけるように、
みなさまの取り組みを発信させてください

※メールフォームは熊取町ホームページにリンクします。
※題名に「脱炭素へのアイデア(事業者)」とご入力ください。