Action
脱炭素社会に対する取り組み
ライフスタイルの見直し
2050年カーボンニュートラルを達成するためには、地域の脱炭素化の取組が欠かせません。そのためには、地域資源である再エネの活用が必要であり、あわせて地域経済の活性化や災害に強い地域づくりなど、社会課題の解決に貢献する再エネ事業とすることが重要です。熊取町は、地域における合意形成が図られ、環境に適正に配慮し、地域に貢献する、地域共生型の再エネ導入を支援していきます。
脱炭素型ライフスタイルとは
私たちの生活は、気候変動への影響とその対策に密接に関わっています。市民の生活に影響を与えるために、ライフスタイルに起因する温室効果ガスの排出は、総排出量の約60%を占めています。政府は2050年までに「カーボンニュートラル」を達成することを宣言し、脱炭素社会への運動が広がっています。
こうした中で、持続可能なライフスタイル、つまり気候変動への影響を最小限に抑えるライフスタイルの見直しが必要です。再生可能エネルギーや交通手段に焦点を当てるだけでなく、食事、服装などの消費財の購入を含む、市民の日常生活を支えるさまざまな製品やサービスは、その製造、輸送、使用段階から廃棄までに温室効果ガスを排出しています。これらの消費のあり方を見直し、脱炭素型の製品やサービスを活用することが、持続可能なライフスタイルの一環として温室効果ガスを減少させる手助けとなります。
-
エネルギー効率の向上
住宅の断熱改善や太陽光発電の導入など、エネルギー効率を向上させる取り組みを検討しましょう。 エネルギー効率の高い家電製品を選んで、無駄なエネルギー消費を減らしましょう。
-
プラスチックの削減
使い捨てプラスチック製品の使用を減らし、再利用可能なアイテムやバイオデグラダブル(生分解性)製品※を選びましょう。買い物袋や水筒などの持参を習慣化し、プラスチックごみの発生を抑えましょう。
※微生物などの働きにより、最終的にはCO₂(二酸化炭素)と水に変化する性質を持つプラスチックのこと
-
持続可能な食事
地元産の食材を選んで、食品の輸送に伴う二酸化炭素排出を減らしましょう。肉を減らし、植物ベースの食事を取り入れることで、畜産業の環境負荷を軽減できます。。
-
無駄の削減
無駄な購買や食品の廃棄を減らすために、買い物リストを作成し、食材の保存に工夫を凝らしましょう。不要なアイテムの廃棄を最小限に抑え、リサイクルやリユースを積極的に行いましょう。
-
グリーンエネルギー
再生可能エネルギーをサポートしましょう。自宅用の太陽光発電パネルを導入するか、グリーンエネルギー供給業者を選びましょう。
-
グリーンモビリティ
公共交通機関や自転車、歩行など、カーボンフットプリント※の低い交通手段を利用しましょう。電気自動車(EV)への切り替えを検討し、再生可能エネルギーで充電しましょう。
※カーボンフットプリントとは商品・サービスのライフサイクルの 各過程で排出された「温室効果ガスの量」を追跡した結果、得られた全体の 量をCO2量に換算して表示する仕組みです。
脱炭素と私たちの暮らしとの関係
なぜ私たち一人ひとりの行動が必要なのでしょうか? それは、「脱炭素」と私たちの生活が密接に関連しているからです。実際に、日本のCO2排出量の約60%が、私たちの生活様式である「ライフスタイル」に関連しています。
具体的には、衣・食・住・移動など、私たちが日常的に使用する製品やサービスのライフサイクル(製造、流通、使用、廃棄など)において生じる温室効果ガスが、日本のCO2排出量の約60%を占めています。私たちが少しずつ工夫し、無駄を減らし、環境への負荷が低い製品やサービスを選択すると、このようなライフスタイルに起因するCO2排出削減に大いに貢献できます。
住民のみなさんも、カーボンニュートラルなライフスタイルを実践してみませんか? このような生活は、地球環境の保護だけでなく、経済的、快適で、高品質かつ満足のいく生活につながる可能性があります。
個人の行動が集まって、大きな変化をもたらす
脱炭素社会への道を切り拓くためには、私たちの日常生活を見直す必要があります。エネルギー効率を向上させ、再生可能エネルギーを活用し、持続可能な交通手段を選びましょう。さらに、プラスチックの使用を削減し、環境負荷の少ない食品の購入や食品ロスを削減するなど、無駄を減らす努力を行いましょう。
このように、一人一人が「私にできること」をするということが持続可能な未来を築き、脱炭素社会の実現に向けた大きな変化をもたらすことになります。
その他の取り組み
大阪府では、小売事業者等が現在運用しているポイントシステムを活用して、生産・流通・使用等におけるCO2排出が少ない商品(サービスを含む)を購入した消費者に対して「おおさかCO2CO2(コツコツ)ポイント+」(以下「ポイント」という。)を上乗せ付与し、脱炭素に資する商品・サービスの選択を促進する事業が実施されています。令和5年10月から順次開始しており、熊取町としても積極的に普及活動を行ってまいりますので、お買い物の際はぜひご利用ください。
○実施店舗や実施期間、ポイント付与対象商品など詳しくはこちら